サービス
花*花は有限会社ライフデザインが運営するデイサービスです。
“笑い声が響く楽しいひととき"至福のひとときを過ごす。いつも笑顔あふれるスタッフが心からゆったりできる介護サービスを心掛け、様々なプログラムやサービスをご用意しており、機能向上訓練の一環としてくもん学習療法の導入による認知症予防
を積極的に取り入れております。また、人口炭酸浴の設備なども設け、全ての高齢者が生き生きと楽しんで暮らせる社会を目指しています。
人口炭酸浴
二酸化炭素は皮膚から体内に入り込むことが出来る数少ない物質で、炭酸泉に入浴することで皮膚の血管が開きます。
①血流が良くなり新陳代謝が活発になる。
②自律神経に作用して血圧や心拍を下げ、リラックス効果をもたらす。
③弱酸性の水質による肌の引き締め効果。
④腰痛や関節痛の緩和。
炭酸泉とは?
お湯に炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだ温泉のことで、“ラムネのお風呂とも呼ばれる。天然の炭酸泉の少ない日本では、人工的に高濃度の炭酸泉を作る技術が開発され、糖尿病や高血圧といった抹消循環障害の治療をはじめ、幅広い分野で活用がはじまっている。1リットル中に1000mg以上炭酸ガスが溶け込んだものは特に効果が高く、部分浴でも効果があります。
人工炭酸泉のパイオニア三菱レイヨン 公式ホームページ
炭酸泉の情報や施設の紹介、家庭用・医療用・業務用の人工炭酸泉製造装置を提供しています。「炭酸泉」とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯です。リラクゼーションや健康促進など、心と体の癒しは三菱レイヨン・クリンスイの炭酸泉で。
公式webサイト: http://www.co2spa.com/
レクリエーション
テレビモニターを使用したレクリエーションをご用意しております。ご利用者さま皆様で楽しみながら機能訓練を行っていただく事で、認知症予防だけでなく、コミュニケーション力の向上や意欲向上など様々な効果を期待することができます。
くもん学習療法
全ての高齢者が生き生きと暮らせる社会を!音読と計算を中心とする教材を用いた学習を、学習者とスタッフがコミュニケーションをとりながら行うことにより、学習者の認知機能やコミュニケーション機能、身辺自立機能などの前頭前野機能の維持・改善をはかるものである。
事業所情報
事業所名 | デイサービス花花 |
---|---|
サービス提供地域 | 熊本市 菊陽町 合志市 大津町 益城町 植木町 |
営業日 | 月 火 水 木 金 祝日 |
休日 | 土 日 12月3日~1月3日 |
所在地 | 〒869-1113 熊本県菊池郡菊陽町花立1丁目2-20 TEL:096-215-8871 (デイサービス 予防デイサービス) 定員 30人 |
事業内容 | デイサービス 予防デイサービス |
定員 | 1日 35名 |
くもん学習療法 教材費 | 2,200円/月 |
関連事業 | ケアプラン花*花(居宅介護支援) 介護支援専門員 1名 |